暮らしアレンジスタイル

着物と洋服Mixコーデ、野菜たっぷりゴハン、肩ひじ張らないインテリアの楽しみ方を紹介

農家でならではの「お茶の葉料理」あれこれ

f:id:arrangestyle:20190523071842j:plain

新茶のシーズンです。

農家の我が家もお茶を作っていますが、ミカン畑のすみで自家用に少し作っているだけです。本格的にやっているお茶農家さんは機械で収穫しますが、少量の我が家の場合は手動です。

手動というと「手摘み」と思われますが、植木屋さんのハサミたいなものに刈り取った茶葉が入る袋がついているものを使います。

f:id:arrangestyle:20190523071925j:plain

 

収穫した茶葉は近所の製茶工場に持っていき荒茶にしてもらいます。

通常お茶やさんで売られているお茶はいくつかの農家の荒茶をブレンドしてさらにもう一度火入れ(加熱処理)したものが売られてているのですが、我が家の場合はうちのお茶の葉だけで、しかも再度の火入れをせず荒茶の状態で飲んでいますので、巷で売られてるのはちょっと異なります。

 

人に差し上げると「フレッシュで美味しい、こんなお茶初めて」と、お褒めいただけることが多いのですが、それは火入れの回数が少ない荒茶だからかなと思います。

 

今年の新茶ですが、春先に寒い日が続いたこともあり生育が遅く味も例年に比べるといまひとつですが、はやり子供のころから飲みなれている我が家のお茶が一番おいしいと思います。

 

さて、今の時期にお茶を作っているからこそ楽しめるのがお茶の生葉を使った料理。

お茶の葉の収穫が終わったあとも取り残しのお茶の葉をつんできては味わっています。

f:id:arrangestyle:20190523072218j:plain

お茶の葉の料理というと天ぷらが有名なんですが、

アレンジ好きなのでいろいろ試作して楽しんでいます。

 

今まで作ったお茶の葉料理を紹介します。

 

お茶の葉をバジル代わりに使ったパスタ(味はペペロンチーノ風)

f:id:arrangestyle:20190523071957j:plain

 

ジェノベーゼペーストからヒントを得て

お茶の葉のペーストを作ってニョッキとあえました

f:id:arrangestyle:20190523071935j:plain

こちらもバジル代わりに使ってカプレーゼ
f:id:arrangestyle:20190523072102j:plain

 

筍の木の芽和えを山椒の葉でなくてお茶の葉でやってみた

f:id:arrangestyle:20190523071947j:plain

 

白和えにも軽く茹でた茶葉を使ってみました

f:id:arrangestyle:20190523072024j:plain

てまり寿司に入れたり

f:id:arrangestyle:20190523072043j:plain

 

チャーハンに入れたり

f:id:arrangestyle:20190523072055j:plain

 

ミントの代わりに使ってモヒートもどき

お酒が苦手なので中身はアルコールなしのサイダーですが・・・

f:id:arrangestyle:20190523071917j:plain

 

こんな風にこの素材をほかにどんな使い方ができるか

どんな味わい方があるのか考えながら

作っている時間がワクワクして私はとても好きなんです。

 

お茶の葉料理を作ってみたいけど、

生茶葉が手に入らない場合(大抵の人はそうだと思われますが)

製茶されたお茶の葉を水でもどして使ってもいいです。

生ならではフレッシュ感は残念ながらないものの

生では感じられない緑茶の香りが楽しめると思います。